1: 2020/09/09(水) 15:58 ID:turatan.net
「これ守ること前提でスマホ契約されたのガチできつい」
この投稿に対しSNS上では
これを全て「侵害」したうえで「これがこの子を幸せにするためなのです(涙)」してる親、正直ドン引きです」
「全然、常識的な内容だと思う。 スマホなくす事で、登録してる人の個人情報まで漏洩するし。」
「親にプライベートな会話覗かれるの嫌じゃないですか?」
「こんな風に晒している時点で少なくともこれに関しては「おかしいんじゃないか」と思っているのでは 実際、物凄く異常だと思います」
皆さんはお子さんにスマホを持たせる際に何か条件付けましたか?
2: 2020/09/09(水) 15:59 ID:turatan.net
スマホぐらい黙って渡せばいいのに
3: 2020/09/09(水) 15:59 ID:turatan.net
外国で流行ったやつやん
何を今更
4: 2020/09/09(水) 16:00 ID:turatan.net
ガラケー渡せや
6: 2020/09/09(水) 16:00 ID:turatan.net
何がキツイの?
責任が取れない歳なんだから普通の事じゃない?
33: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
やはり自分の子どもにもこんな感じのルールにしてますか?
7: 2020/09/09(水) 16:00 ID:turatan.net
一生懸命子供を守りたい親の愛情しか感じません
8: 2020/09/09(水) 16:00 ID:turatan.net
え?子どもを心配する普通にいい親だよね?
9: 2020/09/09(水) 16:00 ID:turatan.net
色々事件もあるから心配なのは分かるけど干渉し過ぎて子供に嫌われるパターンだね。
12: 2020/09/09(水) 16:00 ID:turatan.net
割りとまともな契約書であった
14: 2020/09/09(水) 16:00 ID:turatan.net
これは誰がどうやって晒したの?
15: 2020/09/09(水) 16:00 ID:turatan.net
親の金でスマホ使ってんなら親の条件飲むしかないわな
ただしどんだけ厳し条件つけても、いや厳しくすればするほど
逆効果になる可能性も高い
17: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
内容を確認するというパワーワード
79: 2020/09/09(水) 16:05 ID:turatan.net
彼氏とのやり取りとか恥ずかしいだろうに…
18: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
内容確認って
かわいそう
こんな親って意識高い系?
19: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
結局なんかあっても責任とれないガキのくせにうだうだ言うなよと思ってしまう私もおばさんになったのね
20: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
ちょっとやり過ぎ
22: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
この前の9歳の連れ去り事件(オンラインゲームで知り合ったってやつ)みたいなのを未然に防ぐにはこういう管理するしかないと思う
24: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
まあ実際、そう書いてもLINE見たりはしないよね。さすがに。
27: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
え、私もこのくらいの約束をして渡す予定だけど。
55: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
やめといたほうが良いよ!
反抗期も相まって、取り返しがつかない事態になるかも知れないよ
28: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
美文字の圧
29: 2020/09/09(水) 16:01 ID:turatan.net
これと全く同じ感じの誓約書を書いたら、中2の息子は半ニートになったよ
ガチでやめた方がいいです
56: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
それは誓約書だけのせいじゃねーよ
35: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
むずかしいお年ごろだからね
36: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
LINEとか中身までチェックするのか…
親としてはそれでまともに育つと思っているんだろうな。
私は携帯の中見られ、引き出しも日記も見られて育ってめちゃくちゃ歪んだ人間に育ったわw
37: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
当たり前。
親が料金を払ってスマホを与える以上、何かあったら親の責任。
これくらいの約束は守ってもらう。
39: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
ラインの内容確認とか、子供を信用してないみたいでいつか子供が嘘をつきだしそう…
40: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
だって親の金だよ?
41: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
親にお金払ってもらうし、未成年だから当然!
43: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
親目線だと伝えたいことはわかるんだよね。
要は心配なんでしょ。昨今色々と時間も起きてるしさ。
44: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
親の気持ち、わかるよ、わかる、、、
けど、縛れば縛るほど子供は反発するのよねぇ!!!
45: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
勉強でいい成績を取り続けること。
これを中学の時に言われて諦めたよ、諦めたら駄目だけど。
高校は合格祝いに買ってもらった。
47: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
毎日親に見せろとかじゃないんだから守ればいいのにこれくらい
スマホ買ってもらえるだけありがたく思った方がいい
こういうのって貧乏とか大家族で買ってもらえない子供の方が良い子だったりする法則って何なんだろ
49: 2020/09/09(水) 16:02 ID:turatan.net
逆にどこが守れないの?
持たせてもらうくせに偉そうにキツイとか言ってんなよ
私が親ならこれ晒した時点で契約違反したいくらいだわ
52: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
(面談)…厳しそう。
53: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
もたせてもらえるだけありがたいと思う
57: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
携帯料金払ってるのは親だ!
厳しくはない。普通だよ
58: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
親から信頼されてないと感じて育った子供は自己評価が低い大人になる
はい、私のことです
60: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
こんなに制限されるなら大人になるまで要らないなー
73: 2020/09/09(水) 16:04 ID:turatan.net
うかれた13歳の怖さを知らないんだと思うわ
62: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
暴露したあと、どうなったんだろう
74: 2020/09/09(水) 16:05 ID:turatan.net
こうやって公開してる時点で取り上げられそう
許可されている使い方に該当しないだろうし
63: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
いい親御さんだなーと思ったよ。
そんなに厳しくなくない?
64: 2020/09/09(水) 16:03 ID:turatan.net
一応これをベースに子供の意見も取り入れて決めたら?
66: 2020/09/09(水) 16:04 ID:turatan.net
普通じゃない?威圧的な言葉づかいでもないし、いけない事の理由も添えてある
もし電車で使いたいなら、どんなことを気を付けたらいいのか、音漏れの事も知らないだろうし、なくすと困るはそのとおりで、丁寧に話し合えばいい
スマホの使い方を10代前半のまだ真面目なうちに根本に叩き込むのは大人になってから、役に立つと思う
SNSは犯罪に直結するし
68: 2020/09/09(水) 16:04 ID:turatan.net
これくらい厳しい条件にしていいと思う
スマホが便利な反面、個人情報の塊でもあり、いじめやトラブルを招きやすいものであることを子どもは理解していないと思うから
70: 2020/09/09(水) 16:04 ID:turatan.net
言い伝え破った結果。思った以上に反響になって、特定されたら大変よ。親が正しかったと思うわ
78: 2020/09/09(水) 16:05 ID:turatan.net
事件やいじめもあるしこれぐらいやってもおかしくない
引用元:https://turatan.net/archives/2020091026101.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]