入塾拒否された子供の名前とは
ある男性が甥っ子の名前を改名したいから、旦那(投稿者の兄)の説得を手伝ってくれないかと相談を受けました。理由は子供の名前のせいで幼稚園受験塾から入塾を断られたからだと…
なんと猛神(ぜうす)とは!完全な当て字ですね。よくこの名前、役所で受け付けてもらえたと思います。塾が拒否するのも分かります。
猛神(ぜうす)と名付けた神経が分からん!
さて、そもそも猛神(ぜうす)と付けたいと、皆の大反対を押し切って届けて主張を通してしまったのは義姉です。その当時の様子は凄まじかったようで…
お受験の為に自分の主張が一瞬で吹き飛んだ義姉
兄(旦那)が反対していたのを自分(義姉=嫁)が押し切ったくせに、状況が変わると途端に手のひらを返した義姉。
しかし、子供の為にはここでまともな名前に変えてあげた方が良いかも知れません。
ネット民からも義姉の身勝手さに非難の声が…
ところで、キラキラネームについてよく言われるのが、「学力との相関性」です。つまり、キラキラネームの子供は学力が高くならないのか?ってこと。
それについて、じつは以前に東進ハイスクールの林修先生が言及していました。
キラキラネームと学力の相関性
読めない漢字を当てはめたキラキラネームを付ける親が増殖しているという…
2017年9月24日放送のTBS「林先生が驚く初耳学」で、林先生が”キラキラネームは学力が低いのでは?”という意見を出されました。本人には責任の無いことなのですが…
上位成績の子たちは、読めない当て字の名前の子はいないということです。
名前を付けるうえで大切な事は、尖がった個性より誰もが読める名前を考える事です。
ネットの反応
・まあ、どこからをキラキラネームにするかって難しいよね
読みが変とか漢字が変とか、漢字と読みが解離しすぎとか
男なのに女の子っぽい、女なのに男の子っぽい…
・由来はともかく漢字の読み方でないのはキラキラ確定でしょ 一般人がすぐに読めないのも準じる
・改名してスーパーゼウスにするか?www
・読めない漢字の名前は災害時に迷惑!せめてカナにしろ
結局、変な名前を付けると後々一番苦労するのは子供ですからね。
子供のためにも、親の『思い』と『エゴ』を履き違えてほしくないものです。
引用元:https://m-plus.club/archives/2827,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]