【核心】小学生の質問「人はなんで働いてるの?」に対して、"まさに核心!"とネットで評判呼んだ秀逸なアンサーとは・・・

yue 2023/04/24 告発 コメント

【核心】小学生の質問「人はなんで働いてるの?」に対して、”まさに核心!”とネットで評判呼んだ秀逸なアンサーとは・・・

小学生「なんで働いてるの?」 大人「金のために決ってるだろ。」は正しいか?

子供に限らず人間に係わるシンプルな疑問って大人でも答えに窮する疑問であったりします。何で働いているのか?…当たり前に日々過ごしていることを改めてストレートに聞かれると答えに詰まりますね。

まして子供が納得する答えとなると、経済理論など振り回しても意味がありません。いや、根源的には経済活動の最も初期の段階を説明することになるのですが、それを大人が聞いても納得する内容を子供が理解できる優しい言葉で説明しなければなりません。

そんなことを考えさせられる、今回の質問者の内容がコチラ!

ベストアンサーに選ばれた回答とは

回答者は自分の娘に実際に聞かれたそうですが、その時に答えた内容を書かれていました。

自分の子供が父親の仕事に興味を持った時に、父親自らの言葉で語れるチャンスです。そういう時に仕事の内容やどんなことに役に立っているのか?という点まで踏み込んで話せると良いですね!

ちなみに、『何のために働く?』を社会人200人に聞いたアンケート結果もありますのでご紹介します。

何のために働く?社会人200人に聞いたアンケート結果

人生の三分の一を占める仕事…人は何のために働いてるのだろうか?多くの人は生きるため、家族を養うためと答えるでしょう。しかし更に突っ込んで聞くと…仕事に関わる人々の様々な意識が浮かび上がってきます。

Q1.何のために働いているのか?

Q2.自分の仕事に満足を覚える瞬間は?

Q3.あなたは一番、誰のために働いていると感じるか?

働くことは大人の義務

真面目な意見として、大人にとって働くことは社会の一員としての役割を果たす義務であります。従ってあくせく働く人も優雅に楽しんで働ける人も等しく義務を分担していることになります。

ならば仕事も楽しんで働いた方が良くはないですか?仕事が充実していればプライベートも楽しくなります。しかし中には「今の仕事はやりたかった仕事ではない。

そんな仕事でやりがいを見つける余裕があったら、プライベートの趣味を充実させたい」という意見の方もいらっしゃるでしょう。

しかしシビアな話をすると、今後AIが進んでいけばかなりの仕事が人からAIにとって代わる時代がすぐそこまで来ているのです。人が生きていくためには、人ならではの、いや自分ならではの付加価値を提供できる様仕事の中身を充実させるしかありません。

どんな仕事にもやりがいは見つけられるはずです。自分の仕事内容をいかに工夫すれば効率よく進められるか、その様なことを考えることもやりがいに繋がりますし、成功すれば達成感が味わえます。

元トヨタ自動車の社長の若いころのエピソードをご紹介します

トヨタ自動車の前社長(現副会長)・渡辺捷昭さんの入社時の配属先は、全く希望していない人事部厚生課・給食係だった。 独身寮や社員食堂の食事を管理するという、一見単純で誰でもできそうな仕事に渡辺さんは腐らなかった。現場に足繁く通ってたくさんのムリ、ムダ、ムラを見つけてカイゼンしていく。その姿が上司の目に留まり、社長への階段を駆け上がることになる。

「仕事は選べなくても、仕事のやり方は選べる」。どんな仕事に遭遇しても、姿勢や気持ち次第で、仕事を楽しむことはできるのだ。単純作業であっても、工夫して楽しむことで明日につながっていく。そうした取り組みが顧客に喜ばれると、やがて目の前の仕事はやりがいとなり、生きがいともなっていく

引用元: business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100115/212190/

小学生の質問も元トヨタ社長の話も、等しく仕事の価値の見出し方を教えてくれていますね。

ネットの反応

・金は天下の回りモノとはよく言ったもんだ!
・でも仕事が嫌でしょうがない時もある
・話はずれるが、いずれベーシックインカム導入が真剣に議論される時代が来るんだろうな
・勉強になりました!

なるほど!目からウロコのような説得力ですね!まさに核心をついていると思います。

誰かの為になってると考えれば、どんな仕事にもやりがいは潜んでいるという事。それを見出せるかどうかは本人次第なのです!

引用元:https://m-plus.club/archives/10571,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント
好きかも